1月に入ると、吹奏楽コンクールの課題曲のことが気になり始めますよね~。
ここ数年は、楽譜を手に入れた楽団の方々が、早々にyoutubeに演奏をアップしてくださったりしていますよね。
1月初めの段階では、楽譜が手に入らないので難しいけれど、ここを見に来たあなたは気になって仕方ないのでは?
実は、曲名が公表されるのは前年度の7月です。
でも、確実に5曲中に2曲はマーチが入っているので、曲名をみただけで、想像して、妄想しませんか?笑
ええ、私だけ?
楽譜や音源が発売されるのは1月以降です。
少しタイムラグがありますね。
まだ1月なので、音源は公表されていません。
音源がMP3で一部聴けるようになり次第、アップいたします。
それでは、ご案内します。
追記:徐々に音源アップされ始めましたね。まとめました。
2/6日の時点で、アップされていたフル演奏が、2/7には消されていたり、著作権侵害で削除されていたりしますが、とりあえず、残しています。
2018年の吹奏楽コンクール課題曲はコレ
2018年の課題曲はこちらの5曲になります。
演奏、徐々にアップされはじめましたね。
Ⅰ 古き森の戦記
吹奏楽演奏
コンデンススコア
Ⅱ マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ
吹奏楽演奏
コンデンススコア
ピアノアレンジ
MIDI
ピッコロ
フルート
フルート ピッコロ
アクアミューズ クラリネット3本バスクラ1本
トロンボーン 3本 1st~3rd
Ⅲ 吹奏楽のための「ワルツ」
吹奏楽演奏
ピアノアレンジ
Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」
吹奏楽演奏
ピアノアレンジ
MIDI
アクアミューズ クラリネット3本バスクラ1本
Ⅴ エレウシスの祭儀 (高大職一のみ)
吹奏楽演奏
1分ぐらいのも残しておきます。
Ⅰ 古き森の戦記
Ⅱ マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ
Ⅲ 吹奏楽のための「ワルツ」
Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」
Ⅴ エレウシスの祭儀 (高大職一のみ)
NO | 課題曲名 | 作曲者 | 演奏時間 |
---|---|---|---|
Ⅰ | 古き森の戦記(第28回朝日作曲賞受賞作品) | 塩見 康史 | 約4分半 |
Ⅱ | マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ | 一ノ瀬 季生 | 約3分 |
Ⅲ | 吹奏楽のための「ワルツ」 | 高 昌帥 | 約4分 |
Ⅳ | コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 | 郷間 幹男 | 約3分 |
Ⅴ | エレウシスの祭儀 (高大職一のみ) (第10回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品) | 咲間 貴裕 | 約4分半 |
マーチは、2と4ですね。
編成表はこちらです
編成表
Ⅱのダブルリードとコントラバスがオプションになっているということは、こちらが、一番簡単に聴こえる(実際は、一番難しかったりします。みんなの耳が慣れてしまうので)
曲かもしれません。
吹奏楽コンクールの課題曲とは?
吹奏楽コンクールの出演者が演奏する曲目は、2曲です。
全国大会まで開催される部門(大編成部門・A部門)では課題曲の演奏が義務付けられています。
近年は朝日作曲賞の入選作品が選ばれています。
そして、連盟の委嘱による作品1曲前後が課題曲に選ばれています。
過去には團伊玖磨、木下牧子、三善晃、間宮芳生、大栗裕、小山清茂、兼田敏、保科洋など、一線級の作曲家による作品が課題曲となったこともあります。
また、近年では、日本人による新曲が主です。
しかし、かつてはジョン・フィリップ・スーザ、アルフレッド・リード、ウィリアム・フランシス・マクベスなどの外国人作曲家の作品も課題曲になった時期もあります。
課題曲は、時代によって曲風が変わっていき、現在のかたちとなりました。
元々は、マーチだけで、選べる曲も2曲でした。
第23回(1975年)より、4曲になり、参考音源もカセットテープで発売されるようになりました。
第41回(1993年)大会から、4曲すべて西暦で奇数年はマーチの楽曲、偶数年はマーチ以外の楽曲に指定されました。
また、課題曲番号がAーDよりIーIVと、アルファベットからローマ数字に変わりました。
同時に、課題曲参考演奏を収めた音源が従来のカセットテープからCDに変更されました
AーD表記をIーIV表記に変更したのは、CD化に合わせたものといわれています。
第51回(2003年)より、課題曲Ⅴが新しくでき大学・職場・一般の部のみが選択できることとなりました。
(だいたい長くて難しいと思うのは私だけでしょうか)
楽譜や音源はいつ発売されるの?価格や購入方法は?
価格
品名 | 価格(消費税・送料込) | 内容 |
---|---|---|
課題曲一式 | 16,000円 | I~IVのフルスコア、コンデンススコア、パート譜とCD、DVD) |
課題曲一式+V | 18,000円 | (I~Vのフルスコア、コンデンススコア(Vを除く)、パート譜とCD、DVD) |
I・II楽譜 | 6,500円 | (I・IIのフルスコア、コンデンススコア、パート譜) |
III・IV楽譜 | 6,500円 | III・IVのフルスコア、コンデンススコア、パート譜) |
V楽譜 | 3,300円 | (Vのフルスコア、パート譜) ※V楽譜のコンデンススコアはありません。 |
CD | 1,200円 | (全5曲) |
DVD | 2,800円 | (全5曲) |
フルスコア集 | 1,200円 | 全5曲のフルスコアのみ1冊) |
※<6><7>の参考演奏は、東京佼成ウインドオーケストラ (指揮:大井剛史)
購入方法
【郵便振替】
(1)郵便局に備付けの郵便振替用紙に、口座番号「00160-8-4457」、加入者名「全日本吹奏楽連盟」、「発送先の郵便番号と住所(県名から)・氏名・電話番号」、通信欄に「2018年度課題曲・希望品名と数量」を明記の上、合計金額を振り込んでください。
(2)発送は、2018年1月30日(予定)からとなります。
(3)発送先が学校の場合は学校名を明記してください。
(4)領収証が必要な場合は、払込票片のコピーと返信用封筒(切手貼付、住所・氏名を記入)を同封して請求してください。
(5)返品・キャンセルはできません。商品内容をご確認の上、お申し込みください。
【送付先】 〒102-0075 東京都千代田区三番町24 林三番町ビル5階 一般社団法人全日本吹奏楽連盟
【代金引換サービス】合計 5,000円(消費税・送料込)以上のご注文に限ります。
2018年2月13日(火)から開始予定です。
【事務局販売】
2018年3月5日(月)から販売予定とのことです。
まとめ
吹奏楽コンクールの2018年度の課題曲についてまとめてみました。
課題曲は、毎年似たようなものが多いです。
しかし、その年ならではの特徴もあったり、なかったり。
好みの曲があったりなかったり。
好みの曲があったら、テンションも上がりますよねぇ〜。
早く楽譜を見て、頭の中と耳がリンクするのを楽しみたいものです。
吹奏楽コンクールについてはこちら
をどうぞ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
私のパートですか?低音族です。
参考になれば幸いです。
こちらの記事も是非読んでいってくださいね!
関連記事:オーボエって難しい?音色には特徴がある?吹奏楽ではどんな役割を担っているの?