sponsored links

いつも、なぜか法要がフライングする、法隆寺。
いつも、ぎりぎりな、わたし。

法隆寺は、最寄り駅の法隆寺駅から少し距離があります。
なるべく、駅から歩くようにしているのですが、急いでいるときは(自分が遅れているだけとも言う)タクシーに乗ってしまうこともあります。

徒歩だと約25分。私の足だと22分。走ると15分。
バスだと10分弱。タクシーだと、信号にひっかからなければ、7分ぐらい。
自転車だと、10分ぐらいでしょうか。

人によっては、遠いと思う方もいらっしゃるかもしれません。

そもそも、アクセスってどこから?と思ってしまったのですが、
飛行機だったら伊丹空港からでしょうし、
新幹線だと、大阪方面、京都方面からが主でしょうか。
夜行バスだと、大阪、京都、奈良
法隆寺駅以外からのアクセス方法はあるのか?

あると思った写真が、なかったりしたので、写真はまばらですが、まとめてみました♪

sponsored links

法隆寺駅からのアクセスは?

徒歩
25分程度です。
ゆっくり歩くと、30分かかるかもしれません。

改札を出て、左へ。階段を降りて(こちら側はエレベータもあります)
そのまままっすぐ進むと商店街です。
斜め右へ。若竹というお店を右に見て、突き当たりを左へ。
米屋を左手に見て、南都銀行法隆寺支店が見えたら、右へ曲がりましょう。

途中、ローソンが1店舗あります。
(サンクスだったのはいつのことなのだろう)
法隆寺の近くだけあって、いろいろ、案内が貼ってありました。

スーパーのmanndaiを通り過ぎて、まっすぐ突き当たってもいいのですが、私は、左に曲がります。
道しるべがあるからです。

今は25号線にぶった切られていますが、昔は、ここからが参道だった名残ですね。
道しるべを確認したら、右へ。
まっすぐ進むと法隆寺です。
松並木は、台風で折れたりもしていましたが、綺麗に保たれています。

バス
10分弱でしょうか。
後払いで190円です。電子マネー使用できます。
奈良県は道路事情がよろしくなくて、特に25号線は混雑しています。
信号にすべてひっかかると、もっとかかると思われます。

改札を出たら、右、階段を降りて、
DSC_3643

バス乗り場へ。
DSC_3645

バス乗り場前に、セブンイレブンがあります。
2016年に新しくオープンしました。

夏に撮影したので、夏時間の時刻表が貼ってありました。
基本は1時間に3本。20分に1本です。
出発直後の場合は、歩いた方が早いと思われます。
DSC_3646

終点で降りると、南大門が目の前です。
バス乗降場
DSC_3649

南大門 夏の写真です
DSC_3652

タクシー
7分ぐらいで、約1,000円です。
南大門前までであれば、だいたい980円です。
夢殿前や西大門に無理矢理行くと、1,000円こえるかもしれません。
5人以上の場合、タクシーの方が、お得ですね。

参考までに、奈良県のタクシー運賃を。
東京よりはかなり安いです。
小型車
初乗運賃:1500mまで660円
加算運賃:以降307mごとに90円

中型車
初乗運賃:1500mまで680円
加算運賃:以降272mごとに90円

※ご注意※
2015年10月時点です。

法隆寺の境内は広いので、目的がはっきりしているときは、南大門前よりも、西大門、東大門、夢殿前と伝えた方が、
無駄に歩かなくてすみます。
南大門から夢殿は、意外と距離があります。
西院伽藍から見て回るなら、南大門からですね。

自転車
法隆寺駅前に、レンタサイクルのお店があります。
バス乗り場から見える場所にあります。
今は、駅前のレンタサイクルはこの1軒のみです。

4時間までが300円で、1日で500円だったような。
(うろ覚えです。。近いうちに確認します)

お寺には駐輪場はありませんが、置く場所には困らないと思います。
カギは必ずかけましょう。
時間に余裕があり、法輪寺や法起寺、慈光院まで足をのばすなら、歩けない距離ではないですが、自転車がオススメです。
徒歩と違う視界にもなり、景色が流れるので、私は好きです。

sponsored links


西名阪自動車道法隆寺ICおりて、左に曲がり、まっすぐ25号線へ。
左手にファミレスのさとが見えたら、つきあたり左へ。25号線にでます。
門前を右へ。
Iセンター横の公営の法隆寺参道西自動車駐車場は、バスがよく停まっているのと、少し距離があるので、南大門前を左に曲がったあたりか、手前の駐車場がオススメです。
こちらは1日600円です。普通車は40台駐車できます。
他の駐車場は1日500円です。

まとめ

法隆寺駅からのアクセスだけになってしまいました(笑)

奈良への旅行の起点は、法隆寺からだと、回りにくいです(そして、気がつくと、法隆寺だけで終わってしまう)。
まず、奈良市内を観光してから、法隆寺の方も多いと思います。
JR王寺駅からのアクセスや近鉄筒井駅からのアクセスもあるので、また、ご案内いたします。

初めて、法隆寺にお参りしたのって、一体いつだったっけ?と思いました。
自力でお参りしたのは、大学1年生だから~何年前なんでしょうねえ。
まだまだ田舎ではあるけれど、随分と景色は変わりました。
風情のあった駅舎はは新しくなり、ふと、自動改札じゃなかったころを思い出しました。
新しくなる前は、法隆寺側に小さな改札があり、そこを通るのがなんだかうれしかった記憶があります。

昔の人は、自分の足でしかお参りできなかったことを考えると、最寄り駅、という発想はなく、目印は道しるべだけだったのでしょうか。
いや、お寺自体が目印だったのかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

関連記事:
法隆寺の見どころって何?

sponsored links
ブログランキングに参加しています。 バナーをポチっと応援していただけるとうれしいです♪
人気ブログランキング