sponsored links

冬は乾燥の季節と言われますが、私は年中乾燥しています。
最近はエアコンの普及もあり、屋内にいたほうが乾燥することも増えました。
子供のころから、アトピー含むアレルギー持ちなため、ドラッグストアやその辺に売っている入浴剤でかぶれたり、化粧品で顔が真っ赤になったり、本当にいろんな体験?経験をしてきました。
脂取り紙なんて購入したことありません。
使っている人を見たら、ほしくなるのですが、ファンデーションを塗っていても、脂が取れないような肌なので、くれた人が真顔でびっくりするという・・・。

そんな私ですが、入浴剤、本当にいろいろ試しました。
巷では入浴剤とは言わないものを、入浴剤として使ったりもしています。
あえて、商品名はあんまり書かずに、まとめてみました。

あくまで、私の身体には、合いました!というだけなので、絶対ではありません。
乾燥は、かゆみの原因にもなります。
少しでも、乾燥肌で、困っている人の参考になれば幸いです。

sponsored links

入浴剤って何のために使うの?

何のためって、乾燥肌もちからしたら、保湿のためですよね。
エッセンシャルオイルを使って、匂いの面から、心に影響を与えることもできますが、まずは保湿かと。

私たちが普段飲んでいるお水には、塩素が入っています。もちろん、お風呂のお湯にも、塩素が入っています。
塩素はお肌に刺激を与えて、乾燥させます。いわゆる、さら湯には、乾燥肌の人はできるだけ入らないほうがいいです。

最近は、お風呂用の浄水器もありますが、高価ですし、お手入れも大変です。
カートリッジ代もばかになりません。
私は、何度も買おうか迷いましたが、結局買わずにいます。

入浴剤ってどんな種類があるの

種類なんてあるのか?と思った人、あるんですわ。


乳化剤系
水素系 最近はやっているし、効果はてきめんですがいいものは高いです。
重曹とクエン酸を使ったもの
バブルバス 石鹸や泡がでる液体状のものに保湿成分が入っていたりする
木酢液
竹酢液
オイル系 エッセンシャルオイル配合が多いですね
日本酒

ドラッグストアやスーパーで売っている、バ〇とか、安いのは何が入っているかしっていますか?
界面活性剤や人工的な化学成分がてんこ盛りです。
保湿成分なども入ってはいると思いますが、私は、界面活性剤に反応して、かゆくなります・・・。
もちろん、乾燥するので、パッサパサ。

たまに、安いのでもエッセンシャルオイル配合など、書いてありますが、エッセンシャルオイルの抽出方法なんて書いてありませんね。
エッセンシャルオイルは抽出方法によっては、化学溶剤を使います。あれ、混じりますよね。お肌に良いんでしょうか。良いわけないですよね。

どの入浴剤がいいの?お値打ちなのは何?

一番いいのは、自分で作って試してみることです。
安いです。防腐剤も入っていませんし、使い切るように少なめに作ることもできます。
私は、食用の重曹と高級はちみつを混ぜて使ってみたことがあります。
悪くなかったですが、手間がめんどうになり、最近は使っていません(おい
ヒマラヤ岩塩とオリーブオイルまぜたり、もったいないけど、ヒアルロン酸を少し垂らしてみたり。
普段使っているゲル状化粧液をパック代わりに、大量に使った後、お風呂の中にも入れてしまったりとか。。。
アロマテラピーの資格を持っているので、エッセンシャルオイルを併用したりもしています。

基本的には、ドラッグストアに置いてある入浴剤は、使えないと考えたほうがいいです。
しかし、ドラッグストアやスーパーで明らかに、客層を無視していると思われる、高価な敏感肌用の入浴剤は大丈夫です。
持田製薬のコラージュがそうでしょうか。
一時期、酷使していました。よかったですが、お風呂の掃除がこれまた大変(笑)

私の基準は、ひと月約3,000円です。
1ボトルが約3,000円といういい方でもいいかもしれません。
高いって思いますよね?でも、パサパサして夜も寝付けないのと、どっちがいいんだろうと思いませんか?
主婦だとなかなか比較するものがないのですが、社会人なら、普段何気なくコンビニで買っているアレ、1か月でいくらでしょう。
3,000円どころじゃない人もいると思います。

オーガニック系化粧品の、シャワージェルをお風呂に入れるのもおすすめです。
ジュリーくとかハーン、おすすめです。

今の私のベストな組み合わせは、シャワージェル数プッシュに、乳化剤系の入浴剤です。
たまに、日本酒入れたり、ヒマラヤ岩塩を足したり、します。
エッセンシャルオイルは、成分表がついているちゃんとしたものを、数滴。

まとめ

入浴剤は体に直接触れるものです。食べ物と同じ認識でとは言いませんが、食べ物と同じ感覚で考えると、何が入っているかわからないものは不安で使えないと思います。
成分をしっかり見て、わからなかったらまず調べたり、店員さんに尋ねることが重要だと思います。

そう、食べ物入れるのも意外といいですよ。

参考になれば幸いです。

sponsored links
ブログランキングに参加しています。 バナーをポチっと応援していただけるとうれしいです♪
人気ブログランキング